ソーシャルメディアをどう活かす?企業の採用サイト「キャッチコピー」22選まとめ!

採用サイトの「キャッチコピー」22選まとめ
「征夷大将軍求む!」
先日、LinkedInにこんな求人情報があったということが話題になりました。
(「ソーシャル転職もキャッチーなコピーが勝利する!?LinkedInで見つけた面白い求人情報 ⇒リンク)
要は「征夷大将軍並に決定力のある人材」が欲しいということなのですが、非常に印象に残る表現です。
ソーシャルメディア上で採用活動を展開する場合、少しでも多くの求職者や就活生に会社や求人への興味を持ってもらうために、例えば今回のような話題となる強烈なキャッチコピーを用意するといった「しかけ」が必要です。
また、ソーシャルリクルーティングを実践するには、採用情報だけでなく自社の事業や文化などを効果的に伝える必要があるので、従来の人事担当者に求められるスキルに加え『広報やマーケティングのセンス』も求められますし、場合によっては社内の広報部門やマーケティング部門と協力して戦略を練ることも重要となってきます。
ソーシャルリクルーティング と キャッチコピー
何気なくインターネットを見ていて目に飛び込んできたキャッチコピーから、勇気やパワーをもらったり、ハッと自分の生き方や考え方に対して何かを気付かされたり、背中をそっと押されたり、共感して思わず友達やネット上で繋がっている誰かに教えたくなったりした経験はありませんか?
求人情報に掲載される「求める人物像」は、その募集職種に対するものが多いかと思いますが、採用サイトのキャッチコピーは会社として何を目指し、現在どのような人材を必要しているのかを求職者にシンプルに伝えることができるのではないでしょうか。
特に新卒採用サイトでは、その会社のことをよく知らない状態で訪れる学生も多いでしょう。サイトを訪問したときに目にしたキャッチコピーに心を掴まれたことが「きっかけ」になって、もっとこの会社について知りたい、調べてみたいという気持ちになる学生もいるはずです。
今回は、ソーシャルリクルーティングに求められる広報やマーケティングのノウハウの一つである「キャッチコピー」に触れながら、採用力を向上させるためのポイントについて解説していきましょう。
後半では、印象的なソーシャルリクルーティングのキャッチコピーをまとめてみましたので、参考にしてください。
求人サイトは見てもらえる「しかけ」が用意されている
求人サイトに求人募集を掲載すると、求人サイト側が求職者にその求人情報が届くように様々な工夫をしてくれます。
例えば、求人情報だけでなく、会社情報や社員の声を紹介するページを制作してくれる、求職者がサイト内で検索したときにヒットするようにする、条件に合う求職者に個別にメッセージを送って知らせてくれるなど、サポートをしてくれます。
もちろん、求人サイトには「仕事を探している人」が多く集まってくる媒体力もあります。
ソーシャルリクルーティングで「採用力」を高めるには
では、ソーシャルリクルーティングはどうでしょうか。知名度や媒体力がない企業は、難しいのでしょうか?
そんなことはありません。ソーシャルメディアを使った情報発信と情報収集によって、自社の採用力を格段に上げることも可能です。
以降では、採用力を向上させる3つのポイントを紹介します。
■コンテンツを使って情報を発信する
求人サイトの採用支援には費用がかかります。費用をかければかけるほど、大きなページが割り当てられたり、目につきやすい広告が掲載されます。一方で費用が少なければ、表示枠も小さくなりますし、写真も掲載されず、結果として求職者にアピールできずに終わってしまうこともあります。
また、一般的に求人サイトの場合は、専門のライターが来て取材をし、写真を撮影します。プロならではの技もあるのですが、少しイメージが違うな、と感じたことはありませんか?
ソーシャルリクルーティングでは、FacebookやTwitterを使って自社の情報を詳細に、様々な手段を使って伝えることができます。またブログを運営し、業界の最新動向やオピニオンなど、役立つ情報を公開している企業もあります。ブログの多くは、採用が目的ではありませんが、ブログがきっかけでその企業に興味を持つ人もいるでしょう。
ソーシャルメディアやブログで、日常的に情報を発信することで、企業の文化や雰囲気をじっくり伝えることもできます。
こうした情報発信は、PRや広報の担当者と協力しながら行うことで、より効果的に広めることができます。
■採用ターゲットが集まるところを知り、声を聞く
求職者や就職活動生は、求人サイトだけにいるのではありません。TwitterやFacebookを使って、彼らも情報を発信しています。彼らの声を聞くことで、要望や期待を知ることができます。
また、ユーザーの声を聞く中で、優秀な人材が見つかる場合があります。そういう場合は、ソーシャルメディアを介して、その人と直接連絡をとるといったこともできます。
採用ターゲットになるユーザーの声の傾聴の方法や分析については、マーケティングのスキルが必要です。
■シェアしたくなる求人募集を掲載する
「今すぐ参考にしたい!国内企業の採用Facebookページデザイン50選!&制作時の注意点まとめ」でも紹介したように、多くの企業がFacebookページという空間を使って、個性豊かに自社をアピールしています。
デザインや画像もさることながら、印象的なキャッチコピーで目を惹く企業も多くあります。
個性的なメッセージやコンテンツは、ユーザーがソーシャルメディアを使ってシェアする可能性が高くなります。人が話題にしたくなる、共感して誰かに教えたくなるメッセージを付けることで、Twitterでツイートされたり、Facebookで共有されるため、多くの人に見てもらったり、知ってもらうチャンスが増えます。
もちろん、単なる「釣り」のキャッチコピーでは見に来た人をがっかりさせるので逆効果ですが、ソーシャルメディア上で話題にしてもらうということを意識して、中身の濃いコンテンツと目を惹くキャッチコピーを用意している企業も多くあります。
例えば「いよいよ本格スタート!「2013年度の採用活動」はどうなる?企業のユニークな取組みと戦略を探る」で紹介したプラチナゲームズの「炎のインターン! ~白金芸夢の挑戦~」や、カヤックの「節就宣言」は参考になるでしょう。
人事担当者だけでなく、デザイナーや広報担当者の意見、あるいは一般社員の意見なども取り入れて、ソーシャルメディアでシェアされそうなページを用意してみてはどうでしょうか。
採用サイト・facebookページのキャッチーなコピーまとめ
企業の採用サイト・採用facebookページにおける、キャッチなコピーの事例をまとめてみました。現在のあなたには、どのようなメッセージが響きますか?
一生一度の新卒です。考えて、考えて、決めてください。
via http://www.kayac.com/recruit/fresh
できないことは、ひとつもない。
via http://www.ntv.co.jp/jinji/
”今日の自分”で、勝負しない。
via http://www.y-cube.co.jp/recruit/
ヒトノココロヲウゴカスシゴト、ナンデモアリ。
via http://www.dentsu.co.jp/recruit/2013/
仕事を選ぶこと。それは、生き方を選ぶこと。
via http://www.sazaby-league.co.jp/recruit/fresh2013/index.html
前にしか、進まない。
via http://www.kokuyo.co.jp/com/recruit/shinsotsu/
良い服は、世界を変える。あなたが、世界を変える。
via http://www.fastretailing.com/employment/ja_jp/local/jp/graduate/
本命の、君へ。
via http://www.fujitv.co.jp/saiyo/index.html
挑む、DNA。ー挑戦は、いつか叶うー
via http://www.e2r.jp/fixurl/sompoj13/contents/index.html
この仕事は日本がしあわせであるために必要だと思う。
via http://www.bridal-produce.co.jp/recruit/index.html
世界一のリゾートホテルへ ~絶対現場主義、ホスピタリティへの挑戦~
via http://www.milialresorthotels.co.jp/recruit/stage/2013/
使命を胸に
via http://www.taisei.co.jp/saiyo/2013/index.html
あなたの挑戦が、たくさんの人生を動かしていく。
好奇心に国境なし。
via http://recruit.nissinfoods.co.jp/
人生は、一回っきり。
via http://www.facebook.com/TribalMediaHouse?sk=app_221001267919859
Honda社員と「本音」で議論しよう。
via https://www.facebook.com/honda.recruit
わずか30坪の家具屋から全ては始まった。
via https://www.facebook.com/nitorisaiyo2013
君のアイディアが、世界を進化させる
via https://job.axol.jp/13/st/s/sega/login/
GROW,NO LIMITS
via http://www.facebook.com/groovesCOM?sk=app_4949752878
その先へ、挑む。
via http://nec-recruiting.com/2013/
時空に眠る大陸の秘宝
via http://voyagegroup.com/recruit_fresh_2013/
ミキハウスから就職活動を始めるあなたへ
via http://www.mikihouse.co.jp/rec/25questions/
まとめ:採用力を高めるためのプラスアルファのスキル
今回はソーシャルリクルーティングの採用力を高める施策として、「キャッチコピー」に主眼をおいて解説しました。
もちろん、キャッチコピーにひかれてきた人たちに、人材募集中であることだけでなく、どんな企業なのか、どんなミッションの元、どんな事業を展開し、どんな顧客がいるのかということも含めて伝える必要があります。
自社にぴったりの人材が採用できるよう、人事担当者は社内のほか部署の担当者とも協力しながら、情報発信、情報収集に取り組んでいかなければならない時代になりました。

関連記事
■カテゴリー
- ソーシャルリクルーティング (28)
- 事例紹介(海外・国内) (34)
- 最新動向(海外・国内) (26)
- ブランディング (13)
- アプリ・サービス (8)
- ソーシャルメディア (15)
- LinkedIn(リンクトイン) (15)
- レポート (3)
- インタビュー (6)
- 寄稿 (6)
- HIM (11)
- 初めてのFacebook採用ガイド (7)
- 書籍紹介(HR×IT) (4)
- イベント (9)
- ニュース・まとめ (59)
- ニュース・プレスリリース (17)
- その他 (13)
- HRTech (6)
- 採用サービス (1)
■ライター
★人気記事
無料版でもこんなに高機能!ソーシャルメディア運用ツール「HootSuite」機能・特徴まとめ
企業のFacebookページに入れておくと便利な「7種類の無料アプリ」と追加方法【初めてのFacebook採用ガイド】
今すぐ参考にしたい!国内企業の採用Facebookページデザイン50選!&制作時の注意点まとめ
Facebook広告って何?どうやって出稿するの?FB広告の基本と掲載方法【初めてのFacebook採用ガイド】
今すぐ参考にしたい!企業Facebookページのオリジナルコンテンツ25パターン100事例まとめ!
なぜ今リクルートは「Indeed」を買収したのか?最新レポートから見るIndeedの実力と多様化する採用手法
ソーシャルメディアをどう活かす?企業の採用サイト「キャッチコピー」22選まとめ!
■Social Link
■最新の記事
- ソーシャルリクルーティングの終焉とブログ移行に関して
- 転職支援プラットフォームのgrooves、ベストティーチャーとコラボプロモーション「人事限定 オンライン英会話割引キャンペーン by ベストティーチャー」を開始
- 表参道がクリエイティブを刺激する!?表参道×ITが飛躍する5つの理由
- (再募集)少人数ワークショップ:人工知能は仕事を奪うのか。経済学者と未来の「はたらく」を考える
- grooves、企業人事担当者が採用候補者や採用活動に貢献した従業員にreluxで利用可能な5,000円の旅行クーポンを付与できるキャンペーンを開始【プレスリリース】
- すでに勃興?HR×人工知能領域サービス7選!
- grooves、grooves HRTech研究所で人材募集中!