実際の求職活動に使われているのはLinkedIn?Facebook?「Jobvite社のソー活に関する調査レポート」が発表!
via Jobvite Social Job Seeker Survey 2011
2011年11月16日、毎年公開されているJobvite社のソーシャルメディアを活用した求職者に関する調査レポートである「Jobvite Social Job Seeker Survey 2011」が発表された。
▼Jobvite Social Job Seeker Survey 2011
Social Job Seekers Getting Ahead: Jobvite Survey Reveals One in Six Workers Successfully Used Social Networks to Get Hired
レポートによると、2011年の調査では2200万人以上の人々が、SNSを活用して直近の仕事を見つけたことがわかった。これは、2010年の調査から770万人の増加だ。
ソーシャルリクルーティング先進国であるアメリカの就業者数1億3946万人(2010年米:アメリカ労働統計局「Labor Force Statistics」)のうち、2200万人がSNSを活用して転職した事実は、今後確実に世界の転職活動市場にも大きな影響を与えることになるだろう。
なお、SNSを活用して直近の仕事を見つけた人のうち、利用したソーシャルメディアではFacebookが最も多く78%、次いでTwitterが42%、LinkedInが40%という結果になった。
このデータから、実際の求職活動にはLinkedInよりもFacebookが利用されていることがわかる。先日、Facebookとアメリカ労働省が提携するというニュースが流れたが、その背景にはFacebookが求職においても圧倒的な存在感があるという事実もあるだろう(「ソーシャルリクルーティングが「流行(はやり)からスタンダード」へ。普及への着実な胎動」参照)。
アメリカのソーシャルリクルーティングの発展の歴史については、「日本のソーシャルリクルーティングの歴史が一目でわかる!インフォグラフィック!」にまとめているので、そちらを参照してほしい。
さて、日本国内の年間転職者数は282万人だ。
今後、日本国内の求職者の間にもソーシャルメディアを活用した求職活動が一つの手法として浸透すれば、ソーシャルを活用した職の出会いに関する市場が一気に拡大すると予想できる。

関連記事
■カテゴリー
- ソーシャルリクルーティング (28)
- 事例紹介(海外・国内) (34)
- 最新動向(海外・国内) (26)
- ブランディング (13)
- アプリ・サービス (8)
- ソーシャルメディア (15)
- LinkedIn(リンクトイン) (15)
- レポート (3)
- インタビュー (6)
- 寄稿 (6)
- HIM (11)
- 初めてのFacebook採用ガイド (7)
- 書籍紹介(HR×IT) (4)
- イベント (9)
- ニュース・まとめ (59)
- ニュース・プレスリリース (17)
- その他 (13)
- HRTech (6)
- 採用サービス (1)
■ライター
★人気記事
無料版でもこんなに高機能!ソーシャルメディア運用ツール「HootSuite」機能・特徴まとめ
企業のFacebookページに入れておくと便利な「7種類の無料アプリ」と追加方法【初めてのFacebook採用ガイド】
今すぐ参考にしたい!国内企業の採用Facebookページデザイン50選!&制作時の注意点まとめ
Facebook広告って何?どうやって出稿するの?FB広告の基本と掲載方法【初めてのFacebook採用ガイド】
今すぐ参考にしたい!企業Facebookページのオリジナルコンテンツ25パターン100事例まとめ!
なぜ今リクルートは「Indeed」を買収したのか?最新レポートから見るIndeedの実力と多様化する採用手法
ソーシャルメディアをどう活かす?企業の採用サイト「キャッチコピー」22選まとめ!
■Social Link
■最新の記事
- ソーシャルリクルーティングの終焉とブログ移行に関して
- 転職支援プラットフォームのgrooves、ベストティーチャーとコラボプロモーション「人事限定 オンライン英会話割引キャンペーン by ベストティーチャー」を開始
- 表参道がクリエイティブを刺激する!?表参道×ITが飛躍する5つの理由
- (再募集)少人数ワークショップ:人工知能は仕事を奪うのか。経済学者と未来の「はたらく」を考える
- grooves、企業人事担当者が採用候補者や採用活動に貢献した従業員にreluxで利用可能な5,000円の旅行クーポンを付与できるキャンペーンを開始【プレスリリース】
- すでに勃興?HR×人工知能領域サービス7選!
- grooves、grooves HRTech研究所で人材募集中!