チェックしておきたい!海外のLinkedIn:企業ページ(Company Page)35選まとめ!

「企業担当者はそろそろ準備を?LinkedIn「企業ページ(Company Page)」の作り方」
でも紹介したように、LinkedInには個人のページだけでなく、企業が利用できる企業ページが用意されています。
海外では、LinkedInの企業ページは、ソーシャルリクルーティングには欠かせないものとなっており、様々な企業が活用しています。
国内でもLinkedInの検索回数は着実に増え続けていますし、年内には日本語化される予定です。すでにスマートフォンアプリは日本語対応済みとなっていますし、今後の展開によっては、日本の国内ユーザーも一気に増える可能性があります。
今回は、企業の採用、ブランディング担当者の方が参考になるようなLinkedInの企業ページの活用事例をまとめて紹介します。ぜひ、自社の企業ページ作成の参考にしてください。
なお、Facebookページで採用ページを持つ企業については、「チェックしておきたい!海外企業の採用Facebookページ20選まとめ!」で紹介しています。LinkedInの企業ページとの使い分けという視点から比較してみるとおもしろいですよ。
従業員の勤続年数、職種などが統計として表示
LinkedInの企業ページの右ペインに表示される「Check out insightful statistics about XX employees」のリンクをクリックすると、LinkedInに登録された従業員の情報を統計データとして表示します。
職種の構成、勤続年数、最終学歴、出身大学のそれぞれの割合や年間成長率、その企業ページを閲覧した人が表示した別の企業ページ、職位を変更した従業員の割合など、様々なデータが表示されます。
まさに、企業のカルテのようなデータで、企業の基本情報だけでなく、客観的な統計データを見られるので、転職を検討中のユーザーやパートナーを探している企業にとっては、大いに参考になるでしょう。
気になる35社のLinkedIn企業ページ
LinkedIn企業ページは、表現自由度は高くないですが、正に「企業は人也。」として、過去含めてその企業に関連した人々とのつながりや従業員の顔を見られるようになっています。企業ページを見れば、その企業と自分との係わりを知ることができますし、その他企業の基本情報や製品情報など、様々な情報を得ることができます。
今回は企業ページの中から参考になる事例をフォロワー数順でご紹介していきます。()内の数字は、2011年10月中旬時点での企業ページのフォロワー数です。
■LinkedIn (81,502 followers)
http://www.linkedin.com/company/linkedin
当然最も機能を理解しているLinkedInの企業ページには、非常にたくさんの情報が盛り込まれています。企業ページの活用事例として最も参考になるページであり、機能の理解や見せ方の工夫などたくさんのことが学べます。
■IBM (481,421 followers)
http://www.linkedin.com/company/ibm
世界の人材輩出企業だけあり、約24万人の従業員がLinkedIn上に登録されています。
■Microsoft (352,083 followers)
世界中の10万人以上の従業員が登録し、30万を超えるフォロワーで存在感があります。製品ページでは、Office製品やCRM製品の体験版のダウンロードサイトに誘導しています。
■Accenture (355,962 followers)
http://www.linkedin.com/company/accenture
Facebookページと同様に、世界中にあるグループ企業が、それぞれ自由に活用しページを独自に作成しています。
■Google (332,673 followers)
http://www.linkedin.com/company/google/
Careesのコンテンツが充実しており、YouTube動画などもあります。現在様々な職種を募集しています。
■Oracle (247,787 followers)
http://www.linkedin.com/company/oracle/
Oracleも堅実な作りです。製品ページにJava Technology、MySQLが並んでいるところに感慨があります。
■Apple Inc. (194,281 followers)
http://www.linkedin.com/company/apple
世界中でさまざまな職種の募集がされています。
■Bank of America(174,757 followers)
http://www.linkedin.com/company/bank-of-america/
金融系の企業はLinkedInの企業ページが充実している傾向にあります。非常にコンテンツが詳細です。
■GE (174,757 followers)
http://www.linkedin.com/company/GE
表示すると、GEのスーパーバナー、レクタングル広告が表示されます。Careersでは、右ペインにYouTube動画が組み込まれています。
■Intel Corporation (110,848 followers)
http://www.linkedin.com/company/intel-corporation/
Careesのコンテンツが充実しており、従業員の紹介や採用担当者の連絡先なども公開されています。
■facebook (107,845 followers)
http://www.linkedin.com/company/facebook
FacebookのLinkedIn企業ページも用意されていて、求人募集もしています。
■Shell (8,612 followers)
http://www.linkedin.com/company/shell
Careesが充実しています。従業員のメッセージも多く、世界各国で様々な職種を募集していることがわかります。
■Nike (77,056 followers)
http://www.linkedin.com/company/nike/
堅実な作りとなっています。各国の求人がまとめて掲載されています。
■Walmart (78,331 followers)
http://www.linkedin.com/company/walmart
Walmartの企業ページのCareersにも同社のスーパーバナー広告が表示されます。
■Starbucks (70,756 followers)
http://www.linkedin.com/company/2271?trk=tyah
Careersには、たくさんの従業員の言葉が掲載されており、誇りをもってStarbucks で働いていることがわかります。
■General Motors (70,087 followers)
http://www.linkedin.com/company/general-motors/
Productページでは、車種ごとに説明が掲載されており、リコメンデーションも多く集まっています。
■American Express (58,779 followers)
http://www.linkedin.com/company/american-express
American ExpressのCareesは非常にコンテンツが充実しており、参考になります。
■The Walt Disney Company Products (56,106 followers)
http://www.linkedin.com/company/the-walt-disney-company/
Facebookページと比べると案外地味な作りになっていますが、現在はインターンの募集を積極的に行っています。
■The Coca-Cola Company (50,860 followers)
http://www.linkedin.com/company/the-coca-cola-company/
Coca-Colaのサイトです。Productsにはおなじみの商品が並びます。
■UPS (43,901 followers)
http://www.linkedin.com/company/ups/
宅配サービスのUPSの企業ページも、コンテンツが充実しています。
■SAS (35,755 followers)
http://www.linkedin.com/company/sas
エンプロイヤーブランディングの事例として紹介したSASの企業ページです。現在コンサルタントや開発テスト担当者、テクニカルライターなどを募集しています。
■Sony (31,964 followers)
http://www.linkedin.com/company/sony/
世界のソニーも、以下のような各グループ企業毎にカンパニーページを保有し、積極的に活用しています。
Sony Electronics
http://www.linkedin.com/company/sony-electronics
Sony Music Entertainment
http://www.linkedin.com/company/sony-music-entertainment
Sony Ericsson
http://www.linkedin.com/company/sony-ericsson/
Sony Pictures Entertainment
http://www.linkedin.com/company/sony-pictures-entertainment/
Sony Online Entertainment
http://www.linkedin.com/company/sony-online-entertainment/
■Danone (30,500 followers)
http://www.linkedin.com/company/danone
Productsのコンテンツが充実しており、製品紹介の動画などが多くリンクされています。
■Toyota (23,880 followers)
http://www.linkedin.com/company/toyota
Toyotaもグループ企業ごとにページを用意しています。
■American Airlines (21,451 followers)
http://www.linkedin.com/company/american-airlines
現在は募集は行っていませんが、Products and Servicesが充実しています。
■Gap Inc. (18,150 followers)
http://www.linkedin.com/company/gap-inc./
アメリカンカジュアルブランドのGAPです。Careesのコンテンツが充実しています。
■Groupon (16,019 followers)
http://www.linkedin.com/company/groupon/
Grouponも積極的な人材募集をしています。
■Samsung (17,142 followers)
http://www.linkedin.com/company/1752?trk=tyah
グローバル採用に定評のあるサムソンも積極的に活用しています。
■Louis Vuitton (13,021 followers)
http://www.linkedin.com/company/louis-vuitton
Louis Vuittonの企業ページは、CareesにYouTube動画などが組み込まれています。従業員のコメントもありますが、皆さんファッショナブルです。
■Zynga (11,315 followers)
http://www.linkedin.com/company/zynga/
ソーシャルゲームのZyngaも様々な職種での人材募集をしています。
LinkedInの共同創業者であるReid HoffmanはZyngaのボードメンバーです。
■Spotify (3,165人)
http://www.linkedin.com/company/spotify
先日のFacebookのカンファレンスf8で提携が発表され改めて話題になりました。
■Baidu, Inc. (2,494 followers)
http://www.linkedin.com/company/baidu-inc/
中国の検索エンジン、Baiduのページです。アジア企業の活用も着実に増えていますね。
■Alibaba.com (2,276 followers)
http://www.linkedin.com/company/alibaba.com/
中国の大手ECサイトAlibaba.comの企業ページを用意しています。
■Jobvite (1,487 followers)
http://www.linkedin.com/company/jobvite/products
ソーシャルリクルーティング企業Jobviteの活用も参考になります。
■BranchOut (676 followers)
http://www.linkedin.com/company/branchout
FacebookにLinkedInのようなプロフェッショナルネットワーク形成できるアプリを提供するBranchOutも企業ページがあります。現在は採用募集をLinkedIn上では行っていません。
まとめ
こうして事例を並べてみると、ITリテラシーの高いベンチャー企業、若い企業のみが使うものではなく、歴史があり、従業員の多い大手企業のほどんどが企業ページを用意していることがわかります。大企業のヒューマンパワーとソーシャルグラフを最大限活用することで、LinkedInの本領が発揮されるからでしょう。
もちろん企業の採用手法であるソーシャルリクルーティングツールとしての活用もありますが、それ以上に、アメリカではLinkedInに企業ページをつくることは、自社webサイトを作るのと同じぐらい大切なことになっています。
日本もアメリカ同様LinkedInは企業にとって必須のサービスとなるのか、それとも独自の進化を遂げるのか、そのことはまだまだ不透明ではあります。しかし、その可能性を試すためにもまずは無料から始められる企業ページにチャレンジしてみてはどうでしょうか。思わぬところから引き合いがきたり、優秀な人材からの連絡があるかもしれません。
また、ライバル企業や同業者のLinkedInを見ることで、募集人材から今後どういう分野に注力しているのかがわかることもあるでしょう。

関連記事
■カテゴリー
- ソーシャルリクルーティング (28)
- 事例紹介(海外・国内) (34)
- 最新動向(海外・国内) (26)
- ブランディング (13)
- アプリ・サービス (8)
- ソーシャルメディア (15)
- LinkedIn(リンクトイン) (15)
- レポート (3)
- インタビュー (6)
- 寄稿 (6)
- HIM (11)
- 初めてのFacebook採用ガイド (7)
- 書籍紹介(HR×IT) (4)
- イベント (9)
- ニュース・まとめ (59)
- ニュース・プレスリリース (17)
- その他 (13)
- HRTech (6)
- 採用サービス (1)
■ライター
★人気記事
無料版でもこんなに高機能!ソーシャルメディア運用ツール「HootSuite」機能・特徴まとめ
企業のFacebookページに入れておくと便利な「7種類の無料アプリ」と追加方法【初めてのFacebook採用ガイド】
今すぐ参考にしたい!国内企業の採用Facebookページデザイン50選!&制作時の注意点まとめ
Facebook広告って何?どうやって出稿するの?FB広告の基本と掲載方法【初めてのFacebook採用ガイド】
今すぐ参考にしたい!企業Facebookページのオリジナルコンテンツ25パターン100事例まとめ!
なぜ今リクルートは「Indeed」を買収したのか?最新レポートから見るIndeedの実力と多様化する採用手法
ソーシャルメディアをどう活かす?企業の採用サイト「キャッチコピー」22選まとめ!
■Social Link
■最新の記事
- ソーシャルリクルーティングの終焉とブログ移行に関して
- 転職支援プラットフォームのgrooves、ベストティーチャーとコラボプロモーション「人事限定 オンライン英会話割引キャンペーン by ベストティーチャー」を開始
- 表参道がクリエイティブを刺激する!?表参道×ITが飛躍する5つの理由
- (再募集)少人数ワークショップ:人工知能は仕事を奪うのか。経済学者と未来の「はたらく」を考える
- grooves、企業人事担当者が採用候補者や採用活動に貢献した従業員にreluxで利用可能な5,000円の旅行クーポンを付与できるキャンペーンを開始【プレスリリース】
- すでに勃興?HR×人工知能領域サービス7選!
- grooves、grooves HRTech研究所で人材募集中!