「10年後に食える仕事、食えない仕事」~未来を見据えたHR従事者参考の書【HR×IT書籍紹介】

HRのプロにとって有益な書籍を紹介するシリーズ「HR×IT書籍紹介」。『9兆円の市場があるHRとIT』が融合するHR×IT領域は、今後50年で最も日本経済・世界経済にとって重要となると考えられ、HRのプロフェッショナルは様々な情報に接する必要があります。
3回目の今回は、MyNewsJapanのオーナー兼編集長で自らもジャーナリストである渡邊正裕氏の著作である「10年後に食える仕事 食えない仕事」をご紹介します。
■タイトル | |
10年後に食える仕事、食えない仕事 | |
■著者 | |
渡邉 正裕 | |
本書は2011年8月27日号の東洋経済で、同タイトルの特集の反響を受けて書籍化されました。さらに、最近では2013年3月2日号の東洋経済「2030年あなたの仕事がなくなる」で、著者の渡邉 正裕氏と以前ご紹介した「ワーク・シフト」の著者であるリンダ・グラットン氏が大激論を展開し話題になりました。
グローバル化なんて怖くない!?まだまだ可能性に満ちた就業先である日本
著者は元日本経済新聞社記者ですが、本書では記者らしく膨大な現場での調査、インタビューに加え、たくさんの定量データを活用して、今後10年間の日本の職業についてわかりやすく論じています。
本書は、グローバル化推奨の波におされ、「結論、これからグローバル化。みんな世界に出よう。英語やろう」という安易なトレンドに一石を投じるものでもあり、今後10年で「食えなくなる」職業がある一方で、まだまだこれからも必要とされ、可能性に満ち溢れている職業がたくさんあるとしています。
特に本書の中で紹介されている、職業のプロット図は今後10年を考える上で参考になります。
[出典]My News Japan:グローバル化時代の職業マップ
この図では、以下の4軸で職業を分類しています。
1 重力の世界
グローバルの最低給与水準によっていくゾーン2 無国籍ジャングル
世界70億人と仁義なき戦いとなるゾーン3 ジャパンプレミアム
日本人ならではの価値を活用できるゾーン4 グローカル
日本人特有の強みと高付加価値で勝負するゾーン
縦軸は「日本で生まれ育っていないと身につけづらい特殊性」という「日本人メリット」の大小、そして横軸は知識集約的/技能集約的というスキルタイプになっています。この軸で様々な職種をプロットしつつ、定量的データと圧倒的な現場、対人ヒアリングによって集約された情報は非常に分かりやすく圧巻です。
この図の中では、採用はもちろん、育成、評価、制度、労務等に対応できる「人事のプロ」は「グローカルゾーン」として「日本市場におけるプロフェッショナルとしての業務経験」を増やすことで、これから10年も希少価値が高く、ニーズある職業として取り上げられています。また人脈や相互信頼関係というリファーラルが勝負で、顧客との長期的な関係が望ましい人材紹介業も、情報過多の時代において今後より一層必要とされるとされています。
一方で、旧態依然としたデータベース型の人材紹介会社に属し付加価値を出しにくい仕事は今後「重力の世界」として、どんどん厳しい時代に突入する可能性があるとも言及しています。
私は、人材ビジネスに従事するメリットの一つが「日々紙面を飾る様々な業種、職種に対して当事者意識をもって接し、そこから学べること」だと考えています。人事含めた我々は「仕事のプロ」として、様々な職種の10年後をイメージしながら日々の業務に取り組むことが必要で、そうした意味で「10年後に食える仕事 食えない仕事」は、人材関連に従事する人たちにとっては参考になる1冊です。
なお、上記で触れた2013年3月2日号の東洋経済の特集「2030年あなたの仕事がなくなる」」での、渡邊正裕氏とリンダ・グラットン氏の激論は、非常に興味深い内容ですので、ぜひ合わせて読んでみるとよいでしょう。
#HRのプロにとって有益な書籍を紹介するシリーズ『HR×IT書籍紹介』に関する、ご意見・ご感想を「→ブログフォーム・Faceebook・LinkedIn」より受け付けております。お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
[書籍紹介:著者プロフィール] | |
![]() |
株式会社garbs 代表取締役、株式会社grooves 代表取締役 池見幸浩(Yukihiro Ikemi) → Faceebook → LinkedIn |
2004年3月に3,000社以上が利用する国内最大の人材紹介会社向けのマーケットサイト「人財紹介net」の企画・運営を行なう株式会社groovesを設立。 2011年1月、国内初のソーシャルリクルーティングサービスの企画・運営を行なう株式会社garbs」を設立。 2012年、ITエンジニアが、お互いのスキルを共に評価し合い、自分の“スキル”を公開することができるソーシャルブランディングサービス「Forkwell」をリリース。現在全体で約5,000社のユーザーへインターネットサービスを提供している。1977年、大阪府生まれ。 |

関連記事
■カテゴリー
- ソーシャルリクルーティング (28)
- 事例紹介(海外・国内) (34)
- 最新動向(海外・国内) (26)
- ブランディング (13)
- アプリ・サービス (8)
- ソーシャルメディア (15)
- LinkedIn(リンクトイン) (15)
- レポート (3)
- インタビュー (6)
- 寄稿 (6)
- HIM (11)
- 初めてのFacebook採用ガイド (7)
- 書籍紹介(HR×IT) (4)
- イベント (9)
- ニュース・まとめ (59)
- ニュース・プレスリリース (17)
- その他 (13)
- HRTech (6)
- 採用サービス (1)
■ライター
★人気記事
無料版でもこんなに高機能!ソーシャルメディア運用ツール「HootSuite」機能・特徴まとめ
企業のFacebookページに入れておくと便利な「7種類の無料アプリ」と追加方法【初めてのFacebook採用ガイド】
今すぐ参考にしたい!国内企業の採用Facebookページデザイン50選!&制作時の注意点まとめ
Facebook広告って何?どうやって出稿するの?FB広告の基本と掲載方法【初めてのFacebook採用ガイド】
今すぐ参考にしたい!企業Facebookページのオリジナルコンテンツ25パターン100事例まとめ!
なぜ今リクルートは「Indeed」を買収したのか?最新レポートから見るIndeedの実力と多様化する採用手法
ソーシャルメディアをどう活かす?企業の採用サイト「キャッチコピー」22選まとめ!
■Social Link
■最新の記事
- ソーシャルリクルーティングの終焉とブログ移行に関して
- 転職支援プラットフォームのgrooves、ベストティーチャーとコラボプロモーション「人事限定 オンライン英会話割引キャンペーン by ベストティーチャー」を開始
- 表参道がクリエイティブを刺激する!?表参道×ITが飛躍する5つの理由
- (再募集)少人数ワークショップ:人工知能は仕事を奪うのか。経済学者と未来の「はたらく」を考える
- grooves、企業人事担当者が採用候補者や採用活動に貢献した従業員にreluxで利用可能な5,000円の旅行クーポンを付与できるキャンペーンを開始【プレスリリース】
- すでに勃興?HR×人工知能領域サービス7選!
- grooves、grooves HRTech研究所で人材募集中!